なぜか急にアナログお絵かきにハマって、ついに透明水彩に手を出してしまいました。
わたしが透明水彩をやろう!と思ったのは右手のマヒが少し回復してきたからだったりします。

ゆこ
依頼いただいたイラストを描きつつ、アナログイラストもちょこちょこ描いています。
そもそも絵を描いていた学生時代は完全にアナログだったので、コピックとかカラーインクとかめっちゃ買ってたんですけど。
流石に使えないものが多くてかなり処分しました。
透明水彩イラストはじめました
透明水彩は買おうかな〜と思いつつくうこさんのブログを眺める毎日…。

ゆこ
学生時代に授業で使った程度のスキルなもので、水彩に苦手意識があったんですよね〜

絵具以外は通販で買ったけど、絵具チューブは単品だと送料がかかるので悩みますよね。
近いうちに使ってみてレポします。
実際に描いたものたち


水張りなどするわけもなく…
シュミンケホラダムが気になる
これまたくうこさんに影響されてるかもしれない。
シュミンケホラダム永山裕子特選12色セット購入&色見本 | 画材大好き!くうこのイラスト帳
薄く塗っても透明感がある発色!なんか伸びもいいらしい…これは買うしか!?
「シュミンケホラダム」は、ドイツ製の最高級透明水彩絵の具です。
ホルベインやW&N(ウインザー&ニュートン)とは桁が違います…。

ゆこ
そうだ!画材屋さんに行ってみよう!!
東美さんではお取り寄せでしたが、山本文房堂さんで陳列されているのを見つけて、1本だけ買ってみました。
よくわからず売り場でウロウロして、上品な感じのご婦人におすすめを聞いてみたりw
ウインザー&ニュートンのローズマダージェニュインはくうこさんの記事で欲しかったので。
…うん。別物ですね!(マジか…!)
シュミンケホラダム 140色ドットカードを購入
セットで買いたいところですが、ハードルが高すぎるので「ドットカード」を購入してみました。
ドットカードすらも高級です。
A3サイズ2つ折りで、くっつかないように透明のシートも入っています。
とはいえ、チューブ1本の価格からすると妥当なお値段か…?

公式サイトでカラーチャートのPDFファイルがダウンロードできますよ。
公式動画とかもおもしろいです。
Colour charts: Schmincke Künstlerfarben
→HORADAM® AQUARELL(シュミンケホラダムのカラーチャート)
ドットカードはこんな感じ


色番号、色の名前、透明度などの情報が印刷されています。
手作業で絵の具を置いてるのかな?
色によって絵の具の量がかなり違いますね。
さっそく塗ってみよう!
水彩筆に水を含ませて、絵の具を溶かすよ。
うっすらドットが印刷されているので、それを頼りにぬりぬり…。
シュミンケホラダムを使ってみて
- スーッと溶ける
- 粒子が細かい!
- 渋めカラーの色の出方が好み
あくまで全体の印象です。
ホルベインは結構彩度高めのくっきりした感じで「つるん」とした塗り心地。
画像だとくっきりして見えますが、実物はもう少し柔らかい色味です。
シュミンケホラダムを使ってイラストを塗ってみた
(2020.04.02追記)

どの色もそんなに差がないのに対して、W&Nやシュミンケホラダムは色によって塗り心地がかなり違います。(なぜかと聞かれてもわかりませんけど)
色見本を作る
シュミンケホラダムの140色ドットカードは、ど真ん中に絵の具がついているのでグラデーションになりにくい気がします。
絵の具はまだしっかりあるので、別の紙で色見本を作成して欲しい色をしっかりリストアップします。
憧れのくうこさんとシュミンケホラダムの絵具交換をしていただきました〜!
記事にしてくださってる…!!
シュミンケホラダム125周年記念の新色ペリレンバイオレットが美しすぎた件 | 画材大好き!くうこのイラスト帳
わたしのパレットは、雨咲みやびさん とくうこさんにお裾分けしていただいた透明水彩で構成されています。ありがたい…!