やよいさんが作ってくださったワードプレスの商品紹介プラグインRinker(リンカー)の便利な使い方を紹介します。
リンク管理プラグインRinker(リンカー)の公式サイト | おやこそだて
導入と基本的な使い方は書いていたのですが、ブログに合わせてカスタマイズすることができます。

全ての設定はワードプレスのダッシュボードから
商品リンク>変更したい商品のページ
で行います。
商品名を編集する
商品名がすごく長い場合がありますよね?
検索対策なのかもしれませんが、商品リンクにした時になんとなく見映えがよろしくない・・・Rinkerなら変更できます!
タイトル部分が商品名になっているので、お好みで編集して保存しましょう。
クイック編集での編集もできます。複数の商品名を変更するならクイック編集が効率的ですね。
リンクを追加する
Amazonや楽天、ヤフーショッピング以外のお店へのリンクを追加することができます。

- 自由URL(1〜4)
- 自由URLボタン名(1〜4)
にリンク先URLとボタンに表示するテキストを入力して保存します。
ここに記載するとボタンが追加される

もともとのRinkerの状態に自由URLとサイト名などを入力するだけで、ボタンが追加されます。

1と3はAmazonや楽天、ヤフーのボタンよりも上に、2と4は下にそれぞれ表示されます。
販売のないショップを非表示にする
- 楽天市場にしかない商品
- Amazonにしかない商品
検索結果に商品がない場合などにショップのボタン自体を非表示にすることができます。

削除したいショップのURL欄を空欄にして保存すれば完了です!


ゆこ
どれも簡単なカスタマイズですが、1つの商品リンクの編集で表示している全ての記事が書き換わるのがとても便利ですね!
商品リンクの画面から、新規追加ができるのでリンク管理プラグインのようにも使えますね!
アナリティクスもチェックを入れるだけで使えるし、とても使い勝手がいいのです。
何か使い方のアイデアがあったらぜひ教えてください(^ ^)