やっとわが家も春休みが終わって通常営業に戻りました!
ママブロガーの皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
まとまったお休みがあると、やっぱり作業量が減ってしまうので、優先順位をつける必要がありますね。
今回は実例とともに(笑)優先順位のつけ方についてご紹介します。
わたしはシステム手帳を使っていますが、もちろん他の手帳でもいいしノートでも紙でもアプリでも?お好きな方法でお試しください。
とある忙しい連休
子どもたちがお休みのときにはどうしても時間が足りなくなってしまうので、しっかり優先順位を決めるようにします。
- 子ども、家族への対応
- お客さま対応
- ブログや手帳など
ざっくりですけどこんな感じ。
この辺は春休みに限らずいつも意識しているところです。
ブログを書けない代わりにSNSを活用する
パソコンをしっかり・・・は難しくても、twitterなどのSNSならすきま時間に発信が出来ます。
ただ、やっぱりお仕事とお家のことが優先という感じにはなっちゃいますね。
想定内なんで別に気になりませんけど。
イラスト描いたり
sarryさん(@meneki_up )のアイコンを描かせていただきました〜|•’-‘•)و✧
メイキングです(∩´∀`)∩
美容とか、異形成のブログを書かれてますよ!
(スムージー飲みたい…!!)
ありがとうございます! pic.twitter.com/iJlqG31WqD
— ゆうこりん (@yucorin_jp) 2018年3月28日
素敵な女性になるライフスタイルブログ【なちゅびゅう】 | オトナの女性の・心とカラダに優しい・シンプルな暮らし
ついにゆうこりん(@yucorin_jp )さんが髪の毛しに来てくれたんご〜!!😳
フォロワーさんが髪の毛切りに来てくれたの初めてで衝撃🙌
大変お優しい方であった‥‥ https://t.co/MMsEtIVIev— き も や ん (@km01160116) 2018年3月31日
きもやんさんのところにおじゃまして来たんだよ。
またアイコン描いたり
MacブロガーのSatoshiさん(@satoshigarage )のアイコン描きました|•’-‘•)و✧
前半はチラッと本人がうつってるので(笑)カットしてみます。
もれなく太眉になります( ´ ▽ ` )ノ
ありがとうございました! pic.twitter.com/8tRmAjTsrU
— ゆうこりん (@yucorin_jp) 2018年4月3日
甘いものを補給したり(笑)
ゴディバ!!わーい( ¨̮ )︎︎❤︎︎ pic.twitter.com/oiQOYQwXSY
— ゆうこりん (@yucorin_jp) 2018年4月5日
ブログのテコ入れしたり
ウッヒョ〜!!スピードだいぶ改善したので、しばらくまたJINのお世話になりますっ!デザイン好きなの。 pic.twitter.com/IwKMkOPFU1
— ゆうこりん (@yucorin_jp) 2018年4月6日
意外といろいろやってますね(笑)
画像をたくさん使っているせいか納得のいく速度にならなかったのが残念でした。手帳朝食会でやっていること
#手帳朝食会というのはjuunさんが主催されている、毎朝オンラインで開催されている手帳オフ会です。
開催は
ほぼほぼ毎日
平日10時
土日は11時までの間(オフ会での手帳朝食会開催時はそちらに準じて)
1日のはじまりに手帳を開いてみる。
そんな時間を共有する。
途中で挫けても大丈夫。
また、始めればよいだけなので。
何をするかもそのヒト次第。
プランをねるもよし、
スケジュールをチェックするもよし、
TODOを書いたり日記を書いたり。
互いの存在をふんわり感じることで
続いていけばよいなと。
手帳朝食会 on Twitter(juunさんのブログより)
わたしも朝の手帳タイムに(気が向いたら)タグを付けて参加させていただいています。
手帳を使う習慣をつけたい人にオススメです!
わたしはこんな感じでやってるよ!
おはようございます( *¯ㅿ¯*)本日のお供はアップルティー( ¨̮ )︎︎❤︎︎
ここ数日いつも以上に外に出ることが多くて、久しぶりの #手帳朝食会 です。カテゴリーごとにINBOXを作ってるので、その日のスケジュールに落とし込み作業です。#手帳ゆる友 #システム手帳 #シス手研 pic.twitter.com/SUb4HOkKHE— ゆうこりん (@yucorin_jp) 2018年4月2日
デイリーを導入してスケジュールとタスクを見える化
以前はバーチカルでやっていました。
手帳タイムも夜だったんですよね。
おはようございます(*´艸`*)
夜の手帳タイムにバーチカルにTODOの書き出し。
今日こそは記事を書きます!
この使い方は、アクションプランナーのときにやっていたモノ。予定とタスクが同時に見れるのとチェックをすることで達成感がある。 #シス手研#システム手帳#手帳ゆる友pic.twitter.com/vsUqvpAyWz— ゆうこりん (@yucorin_jp) 2017年10月10日
おはようございます( ´∀`)
今日で3月も終わりですね〜!!
ゆるゆるがんばりましょう! #手帳朝食会#手帳ゆる友pic.twitter.com/RiX9JsW1DD— ゆうこりん (@yucorin_jp) 2018年3月30日
手帳タイムもしっかり取るというよりは、開きっぱなしにしておいて思いついたら書く!という感じでした。
他の手帳好きの方のようにデコったりはかなり余裕がないとしませんが、習慣化してしまえば頭を使わずにいろいろ回せるので手放せません。
具体的な方法とリフィルはしばしお待ちを!
自分のアイコンも描いたよ
ずっと描こうと思っていた自分のアイコンも描きました!
メイキング(。•ᴗ•。)♡
ハリネズミは相棒的な感じで?ブログに登場予定です|•’-‘•)و✧ pic.twitter.com/HdAhLb0dvY— ゆうこりん (@yucorin_jp) 2018年4月7日