実は過去に2回、ネイルサロンでジェルネイルをしてもらったことがあります。
1回は、観劇前(こーしゃんの舞台前ね)で素敵なデザインにしてもらいたかった時。
自宅近くの個人サロンでした。
それから2年?くらい経ってから、ランチ会でお会いしたときの流れで(笑)
起業女子御用達の個人のネイルサロンにお願いすることに。
お願いした方はわたしに持病があることも、普段はセルフジェルネイルをしていることも知っていたので、軽い気持ちでお願いしたんです。
結構人気のネイルサロンで、福岡の起業女子は通っている人も多いです。
ネイル以上に怪しげなセミナーに力を入れておられるのには気づいてたけどね。
たまにはいいかと軽い気持ちで行ってしまったんです。
グリーンネイルって?
「緑色爪(グリーンネイル)」とは、緑膿菌の感染によって黒緑色になってしまった爪のことです。
特に、爪白癬や爪カンジダ症などの爪の病気があると合併しやすいと考えられます。
ダメージを受けた爪の間には雑菌が入り込みやすくなっているため、その細菌特有の色が爪に現れるようになります。
爪の隙間に入り込んで増殖した細菌が緑膿菌の場合、爪が黒緑色になってしまうのです。
住吉皮膚科ブログより
「爪水虫」とは違いますよ〜!
セルフジェルネイルをしてたので、なんとなくは知ってた。
それなりに気をつけてはいた(消毒的なやつとかオイルとかね)のですが・・・。
まさかのネイルサロンで施術をしてもらって5日後にグリーンネイルに!!
明らかにジェルが定着してなかったってことでしょ。
気づいたのは、爪がなんとなく浮いてるような気がしたから。
なんかおかしい、と思って自分でオフしたらこの状態でした(_ _).。o○
格安のサロンとかじゃないし、行っている人の口コミは悪くなかったんだけどねぇ。
実際の写真
3日とかしか経ってないので、全然爪も伸びてないしオフするのがもったいなかった!
格安のサロンとかじゃなくて、普通に8000円とか9000円だったし。
人差し指の爪の真ん中辺りがなんとなく茶色?緑?っぽいの、分かりますか?
実物はほわんと黄緑な感じでしたよ。こっちの写真が近いかな。
爪自体が黄変してるのは、しばらくポリッシュで過ごした期間があったからです。
付け直しって、グリーンネイルの上からジェル乗せるつもりなんでしょうか?
サービス業としてまず謝罪ができないの?
アロマオイル原液でつけるって・・・など。不信感しかありません
痛みも違和感も全くない
ジェルネイルが浮いた感覚だけで、痛いとか違和感とかは全くありませんでした。
逆に怖いわ!
とりあえず、皮膚科だな。ということで、残りの指も全部オフしました。
連絡はしたけど、「1本だけ付け直しします。○日はどうですか?その日しか空いていません。」という対応をされたのです。
謝罪も何もなく・・・。
そして、とある「消毒作用のあるアロマオイルを原液でつけて」と。
他の指もオフした結果、3本の指がグリーンネイルになっていました。
ありえない〜!!!
もうね、クレームどうこうとかお金返してとかよりも「関わらないこと」を選択しました(笑)。
皮膚科には行ったけど、わたしは薬の飲み合わせとかが面倒なので処方はなし。
爪を短く切って、ひたすら消毒用エタノールで消毒して過ごしました。
完全に伸びるまで3ヶ月くらい。
ネイルできないのが辛かった〜!
施術料金かかった上に、病院代もかかるし、ただただ残念な感じですよね。
ネイルオフに使ったマシン
プチトルLを使っています。
正逆回転もできて、セルフジェルネイルにちょうどいい。
グリーンネイルになった原因
今になって考えたら、まぁグリーンネイルになるやろ。という感じだったんですよね。
ということで、個人的に分析してみます。
ジェルネイルをつけたまま、ネイルサロンに行った
なんとなくちょっと浮いてるかな〜?と思ったのですが、オフする時間がなかったので一応質問(ジェルのメーカーとか伝えて)したところ
「そのままで来てもらったら」とのことだったので、お言葉に甘えさせていただくことにしました。
施術時間の都合もあると思ったので、マシンでデザインのオフはしてから行きましたよ。
ちゃんとオフすればよかった〜!!
ネイルサロンでの施術
当然アセトンでオフしてから施術と思ったら・・・
マシンでササ〜っと削って、ダストオフしたらそのままジェルをのせ始めたんです!
(オフ代金はきっちお支払いしています
ルースキューティクルの処置はしてたけど、消毒も軽くでした。
明らかに手抜きでしょ。
そのネイルサロンは、ほとんどの人がラメグラデーションかワンカラー、エアジェルのグラデーション。
そういうものなのかな?と思ってたら、サンプルがほとんどなかった!(笑)
サンプルの中から手描きのデザインを選んだわたしがいけなかったのか。
グリーンネイルはセルフとかサロンとか関係ないよ!
「サロンだから大丈夫!」という安心材料にはならないというのは覚えておいたほうがいいです。
グリーンネイルになってしまった時は「ネイルサロンでオフ→皮膚科」ですね。
ポリッシュ(マニキュア)もNGですよ!
アロマオイル(精油)を原液塗布もNGだし、それを指示するのもおかしいです。
他の人にも言ってるんだろうか?怖いな〜
健康第一でお願いします( ´∀`)!