手帳のことはブログはもちろん、twitterやInstagramでちょこちょこ書いています(*´꒳`*)
手帳好きな方とお話しするのもすごく楽しいし、いろいろ刺激を受けて、手帳の使い方も日々変化しているのです。
が…最近ちょっと気になることが。
珍しい手帳の使いかた?
システム手帳に限らずですが、いろんな使い方がありますよね。
- スケジュール的な使い方
- 趣味
- 生活改善
みたいな使い方をされている方もたくさんいらっしゃいます。 わたしも手帳にふせんを使っていた時期もありました。
バイブルサイズ(アシュフォードのもの)にフランクリンプランナーとマヤミラクルダイアリーを一緒にしてみたりもしました。
どっちも思いつきというか、自分の使いたいものをどうやったら実現できるか?を考えた結果の形なのですが。
こうやって、発信している以上は「マネされるもの」というか。
アイデアとして参考にしていただけたら嬉しいな〜と思っています。
マネされた!誰のアイデアか!?
某所で何人か見かけて、ビックリしました。
- パクられた!!と騒いでいる人
- あなたのオリジナルですか?と追求する人
どちらも、人のコメント欄でなぜか騒いでいるっていう…( ̄▽ ̄)
コメントされた人は落ち込んでしまう人も多いみたい。
手帳術といわれるもの
これ、個人発信に限らず!!なんですけど。
- 夢かな手帳
- 手帳セラピー
- あな吉手帳術
- GTD
- 付箋仕事術
などなど…たくさんありますよね。これって、考案した人が、全て1から考えたものだと思いますか?
「あの手帳とこの手帳のいいとこ取り!」とか「あの手帳にこんな機能があればいいのに」なんてところから新しいものって生まれているんじゃないのかな〜?
とわたしは思っているんです( •̀∀︎•́ )✧︎
個人レベルで騒ぐこと?
デザインをマネされた〜とかは別として。
よっぽど斬新なアイデアなら別だけど、日本で暮らしてて大体同じような選択肢の中から好きなものを選んだり、手作りしたりしてると思うわけです。
「影響受けてこんな風にしました!」はむしろいいと思うのです。
ちょっとマネされたくらいでアレコレ言うなら、公開しなければいいし、人のも見なければいい。と思ってしまう。
むしろ、じゃあなんのためにネットで公開してるの?って聞きたい。
(イヤミとかじゃなくて、ただ聞いてみたい)
「ゆころぐ」で公開しているアイデア
よさそうなものがあれば、使ってみてくださいね。
やってみて、合わなかったところは変えてもいいし、もちろんそのままマネしてもいいよ!
リフィルとかはパクらずに(自作発言は無しで!)お願いします。
どの記事もSNSでのシェアやブログでのご紹介は喜びます(*´꒳`*)!
リンクしてくれたら、そっと見に行きます(笑)。