フリーでお仕事をされている女性が増えてきましたね!
お勤めが当たり前の中で、子育てだったり病気だったりしてお勤めすることが難しかったり、
自己実現のために起業をする女性の強い味方!がブログやSNSなんですよね。
誰でも無料や少額で発信ができる今だからこそ、「ブランド力」が大事だと感じています。
個人がブランド化できると、価格競争をしなくていいようになります。 もちろん簡単ではないからこそ何かサービスを始めるときにもココナラとかランサーズみたいなプラットフォームを使う方が多いわけですね。
ブランドって何?
多くの方は「シャネル」とか「グッチ」みたいな有名ブランドを思い浮かべるのではないでしょうか? おしゃれな人はファッションブランドかな。
ブランド【brand】 ①自己の商品を他の商品と区別するために,自己の商品に使用する名称や標章。銘柄。商標。 ②特に優れた品質をもつとして知られている商品の名称や標章。 コトバンクーブランドより
要は、名の通った銘柄だったり 他との差別化、付加価値がキーワードみたいですね。 世の中の商品やサービスを見てみると 「〇〇といえば〜」というのが「ブランド」に繋がっているような気がします。
目の前にその人がいなくても、「〇〇」を見たときに思い出してもらえるというコトですね(^-^)
「コーヒーといえばスタバ」みたいなね。(もちろんコメダでも星野珈琲でもいいんですよ!)
わたしたちが意識するといいブランディング
何も、大手企業みたいに大々的に広告しろっていうわけじゃありません。
どんだけ資金があっても足りません(笑)
そもそもお客様が殺到しすぎて対応できないとか本末転倒ですし。
個人のブランディングは「あなたらしさ」
じゃあ、個人ブロガーがどうやってブランディングをしていくか?というと・・・。
- 自分の得意なことを発信し続ける
- サービスのイメージを上手く発信する
という辺りが王道でしょうか。
発信の仕方や広がり方などは人によって違うので、自分の場合はどうなるか?を試行錯誤しながら発信していくことになります。
全体のイメージを統一する
これはわたしのプロフィール写真なんですが。
以前顔写真を公開していた時期があって、その写真がピンクのマフラーだったんです。
なぜかお会いする人が、皆さん「ピンクのマフラーの!」とおっしゃったのでその印象は変えずにイラストに変更しました。
(印象に残るところって聞いてみるのが早いです)
今は写真を公開していないので、元のプロフィール写真のイメージをイラストにしています。
ブログのイメージもちょっとだけ近づけました。
ブログデザインは濃いピンクだと目に優しくなかったので白ベースにしました。
イメージを統一するって言っても、難しいことはやっていないんですよね。
あとは想いも含めて(企業理念的な)「あなただけの魅力」を発信すればいいんです!
知らないと発信できないので、自分のことを知ることは大事ですね。
本当に好きなこと、魅力、こだわり……見落としていませんか?知らないうちに損をしているかもしれませんよ〜
その他に意識していること
- 自分の言葉で表現する
- 色
- 雰囲気
- 写真
など……
決めるときにイメージに合うかどうかは意識しています。
あと、名刺にプロフィール写真を載せています。
ブログデザインと同じで「シンプルだけどわたしっぽい」ちっちゃなこだわりはあります。
ブランディングができると起こること
お客さまの信頼感と安心感につながります。
価格設定もある種のブランディングですよね。
ブログやSNSで発信しているだけなのに、ファンになってくださる方が出てきます。
口コミされやすくなります。
自分がいないところで話題になっていることがあります。
そこからお申し込みが入ることが、本当にあるんです!
「あなたらしさ」を大事にしましょう
あなたらしさを表現すれば、うまくいくから。
周りを気にする必要がなくなるから。
「あなただから」と共感して選んでもらえると嬉しいですよね。
ここに向き合うことで軸がブレることが減ります!!
見た目のイメージというか、想いの部分ですね。