フランクリンプランナーBloomsのリフィルのデザインが変更になっていた!ので 今日は万年筆好きには重要な(笑)リフィルのインク裏抜け実験をしてみました。
ほんの少しだけど「紙質」が変わってるような気もしますがどうなんでしょうか?
ブルームリフィルの紙質
フランクリンプランナーで万年筆インクを使えるのは
- オリジナルデイリーリフィル
- オリジナルデイリー1ページリフィル
- ユニバーサルデイリーリフィル
の3種類だと認識しています。
ユニバーサルデイリーリフィルに関しては、ほぼ日手帳やジブン手帳と同じトモエリバーの用紙が使われています。
ブルームは、今までは盛大に!滲んでたんですよね〜!! 古典インクのブルーブラックとか、セーラーの青墨は大丈夫でしたけど。 染料系のインクはほぼダメでした(わたしの手持ちのインクは、ですけどね)。 2017年のリフィルも、ざらっとはしているけどなんとなく今までのものとは紙が違う? と感じたのです。 後ろの方に付いていた罫線のリフィルを使って裏抜け実験をすることにしました( ´ ▽ ` )
手持ちの筆記具で書いてみた
手持ちのペンやスタンプなどを試してみました。

万年筆
全体的に色が沈む感じですね。しみこむというか? あんまり「インクの色が楽しめる」紙ではないかもしれません。 ストーリアのピンクがわかりやすいですね!くすんだ色になってます。
マーカー
- フリクションマーカー
- PROPUS
フリクションマーカー、色薄い!(子どものを借りましたw) PROPUSは水性顔料インクです。 どちらも「パキっとした蛍光色」ではなくて「マイルドなカラー」のものです。
スタンプ
- ツキネコさん「メメント」
- フリクションスタンプ
- OSANPO SHOPPINGさんの浸透印

黒いスタンプが浸透印ですね。

これ、体調管理用のスタンプで必須なんです。
本来は「体重、体脂肪率、血圧、脈拍、体温」ですね。
今見に行ったら、浸透印の種類が増えていました!!
これがつかなくなったらオリジナルを作ってもらおう!!
ツキネコさんのインクは、ブルーとピンクとオレンジを持っています。
お天気スタンプに使うことが多いです。
フリクションスタンプ、置きっ放しになっててインクがベシャって出ちゃった。 使う予定はないけど、比較用に。
裏側はどうなってる?
うっすら透けて見えますが、裏にしっかり滲んでいるのは「ツキネコさんのメメント」のスタンプのみ!という優秀な結果でした!
写真だとほぼわからないレベル
スタンプもインクの量を調節したら使えそうですね。
1回目に押したのは抜けてるけど、2回目は抜けてないし。
細い線で書かれているスタンプを使えば気にならない程度かと思います。
万年筆も極細〜細字であれば「がっつり抜ける」ことはなさそうです!
画数が多い漢字とかはもしかしたら抜けるかもしれませんが、気にしなければ大丈夫かな。
実験の結果、紙質は改善されていました!
若干、ですけどね( ´∀`)!
ただし、他の紙みたいにキレイに色が出ません。
インクの色を楽しみたければ
この3種類をオススメします!
ただ、ユニバーサルリフィルは薄いです・・・!
参考になれば嬉しいです(^_^)
フランクリンプランナーブルームリフィルは通販で買えますよ
置いてある店舗が少ない(遠い)のでほぼ通販で購入しています。
ブルームリフィルは2017年7月からデザインの変更があります。
(この記事で紹介したのは、2017年7月〜の新しいデザインのリフィルです)
- マンスリー(月間)は日曜始まり
- 祝日表記なし(シール付属)
- ポケットサイズ、コンパクトサイズ、クラシックサイズから選択
- 1月始まり、4月始まり、7月始まり、10月始まりが選べます